tommy24july blog 

名前:tommy24july / ウナギオウ twitterアカウント : @unagiou  タスク管理や仕事術、組込みソフトウェアに関することを書いています。

2019/05/06 マネジャーの思考力は低いのか

こんにちは。

今回は、Yahoo!個人の「なぜ日本のマネジャーは論理思考力が低いのか?」について書きます。


なぜ日本のマネジャーは論理思考力が低いのか?(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

この記事の中で、下記の記載があります。

生産性を高めるには、個人よりも組織マネジメントの精度をあげること。したがって、マネジャーの力量が正否を分けると言ってもいいでしょう。
(中略)
それでは、論理思考力の高いマネジャーを選任すればいいという意見もあるでしょうが、悲しいかな、総じて日本のマネジャーは論理思考力が低いのです。
(中略)
たとえば、あなたがマネジャーだとして、部下から「どうして働き方改革の時代だから、残業を減らさなくちゃいけないんですか」と質問されたとき、どのように答えますか。
言葉に詰まったり、以下のように返答したら、まるで論理思考力がないと言えるでしょう。
「そりゃあ、そういうもんだろ」
「会社が取り組んでいる方針なんだ。社長が言ってただろう」
「俺に聞かれても知るか」

私もうまく答えられるとは言えませんが、私の周囲のマネジャーの発言を聞く範囲だと、上記のような回答の人が多いように思います。

ただ観察してみると、本当に論理的思考ができない人もいる一方で、「上からの主張は疑ってはいけない」という雰囲気に呑まれている人も多いように見えます。

ここで、マネジャーが「雰囲気に呑まれている」と開き直るならよいのですが、ここから結論ありきで論破しようとするマネジャーが相当厄介だと考えます。

この記事でも出てきますが、「都合のいい言説」で主張を通そうとしてくるので、こちらも疲弊することになります。 これは「人が言い訳するときの思考プロセスと同じ」なので、何の生産性もないので、どうせ言い訳するなら、「そういうものだ」と言ってほしいものです。


論理的思考は必要だと思いますが、上記のように指示を受け入れざるを得ないなら、いっそのこと開き直ってほしいものですね。

でも、上から下まで、一貫して論理的思考で検討して、正しい結果に進んで行くような組織が理想の姿ですね。

では、また。