tommy24july blog 

名前:tommy24july / ウナギオウ twitterアカウント : @unagiou  タスク管理や仕事術、組込みソフトウェアに関することを書いています。

2019/03/15 人工知能を知るためコンテンツまとめ

こんにちは。

昨年から職場で人工知能(AI)が話題になったことで、セミナー参加や書籍などで情報収集をしていました。

そのなかで、人工知能を理解する上でわかりやすかったコンテンツをいくつか紹介します。


東京大学・松尾豊先生の書籍

人工知能を知る上で、東京大学の松尾先生の本・動画がわかりやすかったので、紹介いたします。

この本は大変読みやすく、人工知能を知る上での導入として最適だと思います。

人工知能の勉強で一冊に絞るなら、間違いなくこの本です。

この本では、これまでの人工知能の歴史から、ディープラーニングの仕組みが書かれていますが、たぶん理系の人でなくても読めるレベルです。

また、人工知能が拡がった未来像も書いてありますが、その未来で「消える職業」について言及していて、大変興味深いです。


GLOBIS知見録のパネルディスカッション

GLOBIS G1サミット2017の動画です。

東京大学の松尾先生やPreferred Networkの西川社長が参加しているパネルディスカッションです。

ディープラーニングのことやその応用事例をわかりやすく紹介されているので、ざっくり知るならこれがよいと思います。

ちなみに、この中で提案している「片付けロボット」は早く実現してほしいものです。

人工知能が日本の産業力を強くする~イノベーションは辺境から起きる! | GLOBIS 知見録


独学でAI作るクリーニング店副社長の挑戦

人工知能の応用事例として、自動運転やロボットなどの記事が多い中で、文系の人がひとりで始めた異色の挑戦です。

この記事を読むと、人工知能の開発環境は格安で入手でき、ネットで容易に情報収集できる時代なので、解きたい課題が明確なら、行動力がすべてを決めることがわかります。

なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS


まだ他にもたくさんあるのですが、また機会を見てまとめたいと思います。

では、また。