tommy24july blog 

名前:tommy24july / ウナギオウ twitterアカウント : @unagiou  タスク管理や仕事術、組込みソフトウェアに関することを書いています。

2020/01/21 ストロング系チューハイと飲酒の習慣

こんにちは。

今日は、最近コンビニで見かけるストロング系チューハイについてです。


ストロング系チューハイ

最近コンビニやドラッグストアで、お酒のコーナーに行くとストロング系チューハイが増えていることが気になっていました。

多少の興味があって、数回買って飲んだことがありました。

飲みやすい半面、アルコール度数高めのためか翌日に二日酔いで体調を崩すなどしたため、避けるようにしています。

ストロング系による飲酒習慣の促進

そんな中で、BuzzFeedの記事で気になるものがありました。

ストロング系のチューハイは、そもそもアルコール度数が高い上に、人工甘味料などでジュース感覚にして飲みやすくなっています。

ただ、それがきっかけとなり、アルコール摂取が習慣化し、依存症になるなどの問題があるようです。

また、9%という高濃度のアルコールを飲みやすくしたことで、短時間での大量のアルコール摂取となり、急速な酩酊状態で問題を起こすケースが増えているようです。

このへんは、前出の記事に出ていた方同様に、規制をかけるなどして対策を打つべきだと考えます。

飲酒習慣から脱するには

もし、飲酒が習慣化がしている中で、脱するにはどうするべきか。

自分は習慣化していないのでわかっていませんが、そのヒントになることがAKB48峯岸みなみさんのツイートから見えてきました。

彼女は最近、毎晩のツイートで「お酒を飲まなかったこと」を、断酒の連続日数とともにツイートしています。

これを見て、なるほどと思いました。

関心したのは、このようにツイートすることで、他の人からの監視状態に置くことができ、自分を律することができるというものです。すでに一ヶ月以上継続していて、すごいなと思っております。

このことは、別にツイートでなくても、自分から周囲の人に宣言することで、周囲の目を利用して自分を律することができると考えます。

私も「悪癖をやらない」を習慣化したいと考えているので、参考にしたいと考えます。


では、また。