tommy24july blog 

名前:tommy24july / ウナギオウ twitterアカウント : @unagiou  タスク管理や仕事術、組込みソフトウェアに関することを書いています。

2019/03/30 気になった記事のまとめ

こんにちは。

今回は今週読んで気になった記事を紹介します。


ツッコミは21種類に分類できる

ツッコミは全21種類!? 漫才研究を極めた芸大院生、パターンを図解 - withnews(ウィズニュース)

東京芸大の卒業制作発表の記事です。

ここで紹介されているのは、「ツッコミは21種類に分類できる」という発表です。

詳細は記事を見ていただきたいのですが、印象的なのはこの部分でした。

理性を保ったまま漫才を見るのがつらかったです。純粋に楽しむと分類のこととかが飛んじゃって。研究室の仲間もこの研究を知っているので、会話中に笑いがおこると「これ、あの分類だね」ってなっちゃう。

私生活で変わったことと言えば、漫才が楽しめなくなりましたね。今は漫才を楽しめるようになりたいですね。

私も先日紹介したAKB選抜総選挙のテキスト分析をしたときに、似たような感覚になりました。

好きなことを研究するのって、なかなか悩ましいですね。


45歳でのリストラが増えている

人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

最近、45歳以上を対象にしたリストラ(希望退職の募集)が多く出ているようです。

この記事でも取り上げられていますが、私(43歳)の年齢に近い40歳代半ばの人は、大学卒業時に就職氷河期だったので、なんだかやるせない気持ちになるところです。

少なくとも、様々な面で冷遇されないように、努力を続けていくしかないようです。


ココロ充電池モデル

www.dtod.ne.jp

第2回目 「ストレスがどの程度たまっているかわからない」|医師のための「セルフサポート・コーチング」

ストレスがたまったり、睡眠不足が続いたときに、自分ではどうにもならないイライラがあり、特に家族に迷惑をかける状況になっていました。

その時に、この記事を見つけて、ココロ充電池モデルという考え方を知りました。

「メンタルパワー(MP)」という場合もありますが、ここで紹介されている本によれば、充電池モデルで数値化ができるようです。何かの機会に書籍を読んでみようと思います。

また、下記の記事では、ちょうど私のイライラ状況とよく似ていて、大変参考になりました。

この記事では、考え方(マインドセット)を変えていくアプローチですが、ストレスと自己分析の両方が必要だと感じた次第です。

toyokeizai.net


来週から4月ですが、気温が一気に下がるようなので、体調に気を付けていきたいと思います。

では、また。